INDEX BACK
ミステリー事件簿:十三番目の骸骨
製作元 BIG FISH GAMES SUTUDiO
動作環境 Win XP/Vista
ジャンル アイテム探し・ADV・パズル
価格
DL版 998円
パッケージ版 ----円
発売日
DL版 2011/03/18
パッケージ版 ----/--/--
あらすじ

アメリカ南部、ルイジアナ州のとある小さな町には、海賊の呪いを恐れて地元住民たちが近づかない古い邸宅が建つ。
そんな場所に引っ越してきたローソン一家の大黒柱が突然姿を消してしまった!
娘は父親が海賊の亡霊によって誘拐される瞬間を目撃したと証言。
家族に残された最後の望みは名誉捜査官であるキミのみ!
果たして海賊の呪いの真相を暴き姿を消した夫を無事に見つけることができるだろうか!?

レビュー

 購入は→コチラ

 正直体験版はイマイチでした。
 しかしながらッ!評判が良いので購入してみました!
 コレクターズエディション版の体験版もプレイしてみました。攻略ガイド無し!
 クリア後のボーナスアドベンチャーが充実している模様です。
 
 メニュー画面は、
・プレイ
・オプション
・エクストラ
・終了

 となっております。

・エクストラ!
・その他のミステリー
 クリック!
 ミステリー事件簿はシリーズ物でした!
・ハンツビル
・レーブンハースト
・マダムフェイト
・続・レーブンハースト
・ダイアグローブの伝説

 レーブンハースト〜マダムフェイトは繋がりがあるそうです。
 他は完全に独立した作品の模様です。(間違っていたらスミマセン!)
 一作目のハンツビル・マダムフェイトは体験版をプレイした事があります。
 非常に素朴で不親切&アイテム探しが高難易度でした。
 プレイアビリティ&ゲーム性&グラフィック共に大進化しております。

 レッツ☆プレイ
 オープニングムービー!
 娘の目の前で亡霊にさらわれる父親!
 映画のようです!
 暗転。
 名探偵が行方不明になったローソン一家の大黒柱を捜す為にやって参りました!
 ウィンドウサイズは1024×768!
 高解像度です。ワイド画面対応!
 グラフィックは超絶美麗!
 背景は実写と見まごう程の美麗3D。
 オプションの【態度】が面白いです。
 不機嫌を選択!何とミスをする度に口汚く罵られます。
 Mプレイが楽しめる斬新なミステリー作品!
 雨の降りしきる中陰気で屋敷の中へ……
 気だるげなBGMが作風にガッチリマッチしております。
 玄関では夫・マーカスを心配する奥さんが涙ながらに状況を説明して下さいます。

 登場人物は実写&フルムービー&フルボイス。(英語)
 非常に豪華です。
 かなり焦っているのか若干ヒステリック。
 操作が一段落する度に奥さんに報告。
 主人公は手帳を所持しております。
 手帳を見る事でいつでも事件のおさらい&進行状況を確認する事が出来ます。
 手帳の作りが非常に凝っております。
 使い込んでる感が凄いです。
 重要な証拠はスクラップ致します。しかも手作り風味。
 外で手帳を開くと雨の染みやゴミまで再現。
 主人公は絵が尋常じゃなく上手い!
 ヒントはチャージ式。しかもチャージ早め。
 ヒントは分かりやすく親切です。
 アイテム探しよりもパズル・謎解きメインの作品です。
 行方不明の夫・マーカスは海賊の宝を熱心に探していた模様。
 夫・マーカスの足取りを追うと海賊の宝の隠し場所に迫る事に。
 アイテム探しは日本の物と形状が違うキッチン用品を探すのが難しかったです。
 パズルはほぼ全てスキップする事が可能です。
 &自力で解きたい方の為にヒントが一つづつ、三つまで表示されます。
 スキップ不能なパズルは二種類。
 一つはヒント付き。
 メモ帳をしっかり読めば簡単に解けます。
 ラストの大砲パズルはノーヒント。
 故に頭を抱える方が多いと思うのですが実は簡単です。
 地図を拡大すると……絵合わせパズルである事が判明致します。
 ローソン一家が引っ越してきたばかりのいわくつきの屋敷。
 オープニングムービーでは普通の部屋だったのにも関わらず廃屋状態。
 二階建てにも関わらず一階が雨漏りしている有様。
 比較的綺麗なのはオープニングムービで登場致した子供部屋だけでした。
 序盤で地図を入手致すのですが屋敷以外の場所も書き記されております
 夫・マーカスの足取りを追って屋敷の外へも飛び出します。
 海賊の呪い伝説の為か町も非常に陰気です。しかも不潔!

 恐らく今作のコンセプトは生理的嫌悪感。
 残飯・汚物の大洪水!
 虫系もドーン!蝿の羽音・足音が臨場感アップ。
 屋敷内はとにかく湿っぽく不潔です。ゴキブリまみれ!
 女性が二人&メイドを雇っているのにも関わらず一体どうなっているのでしょうか。
 中盤、バーで店員が休みだからという理不尽な理由で突然ガンボという謎の料理を作らされます。
 主人公!数々の理不尽な扱いに切れたのかゴミ箱・残飯(野ざらし)から材料を調達。
 鍋に適当に放り込み完成!
 
 不潔な場所やデリカシーの無い人々(ゲップ連発)との会話は新鮮でした。
 がッ!一度の会話でいくつも情報を引き出す為情報過多&冗長。
 故にスキップ多用で一体自分が何をしているか分からない羽目に陥る事が多々有!
 
 エンディング&スタッフロール(スキップ可)→タイトル画面
 もう一度プレイを選択すると新たなミッションが出現。
 コレクターズエディション版のみ先へ進む事が出来ます。
 通常版は13個の髑髏を抱えて陰気な町をあてどもなくさ迷いながらしめやかに終了。
 コレクターズエディションの存在を知らない方は詰まったと勘違いしそうです。
 しっかり作りこまれた隙の無いこだわりの作品です。
 ……が、合いませんでした。
 己の感覚を信じよう!と確信した作品でした。

トラベルミン