INDEX BACK
ラスティ混沌旅社から
製作元 I-04port
動作環境 Win 2000/XP/Vista
ジャンル 超懐古アドベンチャー的ノベルゲーム
価格
DL版 フリーソフト
パッケージ版  
発売日
DL版 2009/06/02
パッケージ版  
あらすじ

商店街で旅行案内リーフレットを手に入れた事で旅行会社から孤島に招待されるが
別空間に迷い込み戻れなくなってしまう。
南の楽園から突如荒廃した山野に放り出され物置小屋のような廃屋で一夜を過ごし、
ようやく辿り着いた町の露店からは食べ物の匂いがするものの人の姿がない。
そこで旅行会社名が書かれた車を目撃し脱出手段を求めてその後を追う。

レビュー

制作ツールは吉里吉里で、人物立ち絵なしのノベル(?)というかAVG。
「MYST」の様に画面の気になる部分をクリックして調べたり、
また画面の端をクリックすることで移動します。

ほぼ全て3DCGで描かれた画面が凄い。相当時間が掛かったんだと思われます。
要所要所でちょっとしたムービーも入り、「MYST」っぽくて懐かしかった。
謎解きも若干、というか気をつけて調べないと進めないところがあり、
難しくて先にクリアした人に聞いてしまいました。
湖に行く道です。民家のあそこを調べて行けるとは気づかなかったー!
操作もクリックのみで進むのですが、右に行きたい時は画面右端というように画面端までポインタを持っていって移動、
というのは脱出系のFlashならともかく広いマップを行き来しなければならないときは不便。
画面左下にでる、「進行可能な方向を示すナビ」のボタンを押せばそちらに移動してくれるとかの方が便利なんじゃないかと思います。
現在位置確認のGPSも作者様本人も仰っているように「大雑把」のため、
町の中を何度も行き来しなければならないときに不便。
それほど広さが無いのに結構複雑な町並だったので何度も同じところをぐるぐると……
せめて普通の地図のように大きな建物とか橋などが書いてあればもっと分かりやすかったです。

そうして脱出手段を探すのですが、ラスト近くで4つのEDに分岐。
おそらくトゥルーEDである4つめのEDも含めて、
物語の核心に近づくものほど内容が難解というか、どうもすっきりしない。
ED1の温泉EDの方がゲームとしてすっきりするし「ああ!」って思える。

ゲーム進行で入手するアイテムも入手することに全く意味の無い物もあり、(必要イベントを見逃していたら申し訳ないですが。木のフォークやスコップ)
全編を通して、「脱出しなきゃ」という緊迫感が殆ど無かったのが勿体無かったです。
でも楽しんでプレイできました。分からないところは教えられながらやったので5時間ほどでクリア。
コンプ特典の素材提供一覧までも丁寧に作ってあり感動!

文責:栗柳【シマイモ観察日記
トラベルミン